Premiere Pro 画像を回転させたり角度を変えたりする方法(3Dの回転もできる)【Premiere Pro】 動画を編集しているときに「画像を回転させたい!」と思うことはありませんか?「画像の角度を変えたり、くるくると回転させる方法を知りたい」「平面的(2次元方向)に回転させる方法は分かるけど、立体的(3次元方向)にも回転できるの?」この記事では上記のお悩みを持つ方向けに、Premiere Proで「画像の角度を変える方法」「くるくる回転させる方法」について解説します。 2024.01.21 Premiere Pro
Premiere Pro 動画にぼかしを入れて追従(トラッキング)させる方法【Premiere Pro】 STEP1. エフェクト→「ブラー(ガウス)」を適用。ぼかしを入れたいクリップを選択し、エフェクトから「ブラー(ガウス)」を適用します。STEP2. エフェクトコントロールで調整。エフェクトコントロールのタブを開き、「ブラー(ガウス)」の各項目を調整します。丸・四角・ペンのマーク:ぼかしを任意の形に形成します。このあと詳細を解説します。ブラー:ぼかしの強度を調整します。数値が大きいほど強い(濃い)ぼかしになります。ブラーの方向:ぼかし筋の方向を決めます。普通にぼかしをかけたい場合は「水平および垂直」を選択します。エッジピクセルを繰り返す:チェックを入れたままでOK。 2024.01.10 Premiere Pro
Premiere Pro 素材のサイズを一括でフレームサイズに合わせる方法【Premiere Pro】 一括でシーケンスのフレームサイズに合わせる方法 こんなお悩みありませんか。 FHD(16:9)の動画を作りたいのに 素材に4K動画や小さいサイズの画像があり シーケンスに入れるとサイズがバラバラ。 一括でシーケンスのフレームサイズに合わせる... 2023.12.14 Premiere Pro
Premiere Pro 画像を斜めにクロップして画面分割する方法【Premiere Pro】 画像を垂直方向や水平方向にクロップするとき、みなさんはどうしていますか? 「エフェクト」→「クロップ」→「上下左右の数値を変更」 ほとんどの方がこのやり方かと思います。(もちろん私も同じです) でもこう思ったことはないですか? 「斜めにクロ... 2023.11.18 Premiere Pro
Premiere Pro エフェクトやステータスを維持したままシーケンスの素材を置き換える方法【Premiere Pro】 結論:「クリップ」→「クリップで置き換え」→「ソースモニターから」で置き換え完了 2023.11.01 Premiere Pro